小鳥の巣箱 鉄道バス部門 バス > 京都バス

京都バス

最終更新日:2022.5.10

 京都の嵐山地区や洛北地区に路線網を広げる京都バスのページ。



通常は年に1回、春分の日に片道1本だけ走る90系統のみの西山高雄。
京都バスも協力する実証運行で、期間中毎日、京都バスや市バスが発着した。
(2021.10.31 西山高雄)


<2022春改編についてのお知らせ>

 京都バスでは、2022年3月19日の改正で路線改編を実施いたしました。臨丸太町系統や臨東山系統等の新規系統や、京都市バスとの共管となる86系統や北3系統が設定された一方、春分の日のみ運行の系統が多数廃止されるなどの変化が見られます。当サイトでは、現時点では大部分のページでこれらの改編が反映されておりません。更新まで、もう少々お待ちいただきますようお願いいたします。

<2023春改編についてのお知らせ>

 京都バスでは、2023年3月27日の改正で路線改編を実施いたしました。京都産業大学Bダイヤ(平日休校日)の出町柳系統全便運休や、大原系統の早朝便統合などを実施。高野車庫発修学院道経由大原行出庫便が国際会館駅経由となり、30系統京都産業大学発植物園北門経由出町柳駅行は春分の日のみ運行となりました。また、国際会館駅からのきつね坂経由入庫便が高野玉岡町経由に統一され、高木町経由が廃止されました。当サイトでは、現時点ではこれらの改編が反映されておりません。更新まで、もう少々お待ちいただきますようお願いいたします。




小鳥の巣箱 バスTop