小鳥の巣箱 鉄道バス部門 > バス > 京都バス > 系統一覧
2022年5月10日現在
担当 | 系統番号 | 区間 | 備考 |
---|---|---|---|
京都駅〜四条河原町〜出町柳駅〜大原方面 | |||
高野 | 10 | 出町柳駅BT〜高野車庫〜花園橋〜(新道)〜野村別れ〜大原〜(新道)〜新道小出石〜坊村〜朽木学校 | 3月16日〜12月15日の土休日朝1往復 |
高野 | 16 | 四条河原町(←河原町三条/四条京阪→)三条京阪〜川端丸太町〜出町柳駅〜高野車庫〜花園橋〜神子ヶ渕〜野村別れ〜大原 | 朝夜(四条河原町発は朝のみ) |
高野 | 特16 | 四条河原町(←河原町三条/四条京阪→)三条京阪〜川端丸太町〜出町柳駅〜高野車庫〜花園橋〜国際会館駅〜花園橋〜神子ヶ渕〜野村別れ〜大原 |
国際会館駅経由 夜 |
高野 | 17 | 京都駅〜四条烏丸〜四条河原町〜河原町三条〜(←三条京阪BT/三条京阪→)〜川端丸太町〜出町柳駅〜高野車庫〜花園橋〜神子ヶ渕〜野村別れ〜大原 | |
高野 | 特17 | 京都駅→四条烏丸→四条河原町→河原町三条→三条京阪→川端丸太町→出町柳駅→高野車庫→花園橋→国際会館駅→花園橋→神子ヶ渕→野村別れ→大原 |
国際会館駅経由 夜1本 |
高野 | 特急大原 | 京都駅→[四条烏丸]→[烏丸今出川]→[烏丸北大路]→[高木町]→[高野車庫]→[花園橋]→八瀬駅→(新道)〜[野村別れ]〜大原 |
八瀬駅のみ停車 11月の最繁忙期のみ運行 |
高野 | 18 | 京都駅〜七条京阪〜祇園〜東山三条〜百万遍〜銀閣寺道〜一乗寺木ノ本町〜修学院道〜花園橋〜神子ヶ渕〜野村別れ〜大原 | 休日1往復 |
高野 | 21 | 四条河原町(←河原町三条←河原町丸太町/四条京阪→三条京阪→川端丸太町→)出町柳駅〜高野車庫〜花園橋〜岩倉駅〜岩倉実相院 | 朝 |
高野 | 22 | 四条河原町←河原町三条←河原町丸太町←出町柳駅←高野車庫←花園橋←国際会館駅←岩倉下在地町←岩倉実相院 | 平日夕2本 |
高野 | 23 | 四条河原町→四条京阪→三条京阪→河原町三条→河原町丸太町→出町柳駅→高野車庫→花園橋→岩倉駅→岩倉実相院 | 朝 |
高野 | 41 | 四条河原町(←河原町三条←河原町丸太町/四条京阪→三条京阪→川端丸太町→)出町柳駅〜高野車庫〜花園橋〜岩倉駅〜岩倉村松 | 四条河原町発は朝のみ |
高野 | 43 | 四条河原町→四条京阪→三条京阪→河原町三条→河原町丸太町→出町柳駅→高野車庫→花園橋→岩倉駅→岩倉村松 | |
高野 | 出町柳駅←高野車庫←花園橋←国際会館駅 | 土曜夜1本 | |
高野 | 京都駅→四条烏丸→四条河原町→河原町三条→三条京阪→川端丸太町→出町柳駅→高野車庫 |
17入庫 休日夕1本 表示は15系統 |
|
高野 | 高野車庫→花園橋→神子ヶ渕→野村別れ→大原 |
17出庫 平日早朝2本、土休日早朝1本 |
|
高野 | 高野車庫→修学院道→花園橋→神子ヶ渕→野村別れ→大原 |
17出庫 修学院道経由 早朝1本 |
|
高野 | 高野車庫→一乗寺梅ノ木町→修学院道→花園橋→神子ヶ渕→野村別れ→大原 |
一乗寺梅ノ木町経由 春分の日朝1本 |
|
高野 | 高野車庫→花園橋→神子ヶ渕→野村別れ→草生町→大原 |
草生町経由 春分の日朝1本 2022.3.19廃止 |
|
高野 | 四条河原町→四条京阪→三条京阪 |
16ループ止 朝夜 |
|
高野 | 四条河原町→四条京阪→三条京阪→河原町三条→河原町丸太町→川端丸太町→出町柳駅→高野車庫 |
入庫 平日夜1本 2022.3.19廃止 |
|
高野 | 三条京阪→京都市役所→百万遍→出町柳駅 |
快速(京都市役所・京大病院・京大正門・百万遍に停車) 土曜夜1本 |
|
出町柳駅〜烏丸北大路〜京都産業大学〜市原方面 | |||
高野 | 32 | 出町柳駅BT〜高野橋東詰〜高木町〜烏丸北大路〜京都産業大学〜市原上野中〜貴船口〜鞍馬〜鞍馬温泉〜花背農協〜広河原 | 2往復(冬期を除く土休日は3往復) |
高野 | 34 | 出町柳駅BT〜高野橋東詰〜高木町〜烏丸北大路〜(←北大路BT)〜京都産業大学〜(←市原/市原BT→)〜静原〜城山 | 平日朝 |
高野 | 34 | 高野車庫→高木町→烏丸北大路→京都産業大学→市原BT→静原→城山 | 平日早朝1本 |
高野 | 34 | 出町柳駅BT→高野橋東詰→高木町→烏丸北大路→京都産業大学→川島織物セルコン→市原BT→静原→城山 |
川島織物セルコン経由 平日朝 |
高野 | 34 | 北大路BT〜京都産業大学〜(←市原/市原BT→)〜静原〜城山 | |
高野 | 34 | 北大路BT←京都産業大学←川島織物セルコン←市原←静原←城山 |
川島織物セルコン経由 平日夕 |
高野 | 市原BT〜静原〜城山 |
城山発は平日午後3本、土休日午後2本 市原BT発は平日夕1本 |
|
高野 | 35 | 出町柳駅BT→高野橋東詰→高木町→烏丸北大路→京都産業大学→市原BT | 平日朝 |
高野 | 35 | 出町柳駅BT→高野橋東詰→高木町→烏丸北大路→京都産業大学→川島織物セルコン→市原BT |
川島織物セルコン経由 平日朝 |
高野 | 35 | 北大路BT〜京都産業大学〜市原BT | |
高野 | 35 | 北大路BT←京都産業大学←川島織物セルコン←市原BT |
川島織物セルコン経由 平日夕 |
高野 | 快速35 | 出町柳駅BT(←高野橋東詰←[高木町]/[出雲路橋]→)〜(←北大路BT/烏丸北大路→)〜京都産業大学 |
快速(出町柳駅→烏丸北大路は無停車、北大路BT→出町柳駅は高野橋東詰のみ停車) 平日(A)(B) |
高野 | 30 | 出町柳駅←河原町今出川←出雲路橋←烏丸北大路←植物園北門←京都産業大学 |
出町柳駅=出町柳駅行の終点は川端通上の北行停留所 平日(B)1本 |
高野 | 36 | 出町柳駅BT〜(←河原町今出川)〜出雲路橋〜(←烏丸北大路)〜上賀茂橋〜京都産業大学 |
出町柳駅=出町柳駅行の終点は川端通上の北行停留所 平日(A)(B)(京都産業大学発は平日(A)のみ) |
高野 | 直行36 | 出町柳駅BT→[出雲路橋]→[上賀茂橋]→京都産業大学 |
直行(途中無停車) 平日(A) 京都産業大学発([高野橋東詰]経由)は2022.3.19廃止 |
高野 | 北3 | 北大路BT〜烏丸北大路〜上賀茂橋〜京都産大 |
京都市バスと共管 平日(A) 2022.3.19運行開始 |
高野 | 高野車庫←高木町←上賀茂橋←西賀茂橋←東北部クリーンセンター←市原BT |
東北部クリーンセンター経由 春分の日1往復 高野車庫発(西賀茂橋東詰経由)は2022.3.19廃止 |
|
国際会館駅〜京都産業大学・市原方面 | |||
高野 | 40 | 国際会館駅〜一条山〜京都産業大学 | |
高野 | 40 | 国際会館駅←一条山←京都産業大学←市原BT | 午後 |
高野 | 直行40 | 国際会館駅〜[岩倉下在地町]〜[一条山]〜京都産業大学 |
直行(途中無停車) 平日(A) |
高野 | 特40 | 国際会館駅〜幡枝くるすの公園〜幡枝八幡宮〜京都産業大学 | |
高野 | 48 | 国際会館駅→一条山→幡枝八幡宮→幡枝くるすの公園→国際会館駅 |
平日 2022.3.19廃止 |
高野 | 50 | 国際会館駅〜一条山〜市原BT | |
高野 | 52 | 国際会館駅〜一条山〜市原BT〜市原上野中〜貴船口〜鞍馬〜鞍馬温泉 | |
高野 | 52 | 国際会館駅〜一条山〜(←市原/市原BT→)〜(トンネル)〜貴船口 | トンネル経由 |
高野 | 52 | 国際会館駅←一条山←市原BT←(トンネル)←貴船口 |
トンネル経由 土休日 2022.3.19廃止 |
高野 | 52 | 国際会館駅→一条山→市原BT→(トンネル)→貴船口→鞍馬 |
トンネル経由 土休日 |
高野 | 出町柳駅←高野車庫←花園橋←国際会館駅←一条山←市原BT | 土曜夜1本 | |
国際会館駅〜岩倉方面 | |||
高野 | 24 | 国際会館駅〜岩倉駅〜岩倉実相院 | |
高野 | 国際会館駅→岩倉下在地町→岩倉実相院 |
岩倉下在地町経由 国際会館駅発は平日朝1本、土曜朝2本 岩倉実相院発は2022.3.19廃止 |
|
高野 | 26 | 国際会館駅〜岩倉駅〜岩倉村松 | |
高野 | 国際会館駅→岩倉下在地町→岩倉駅→岩倉村松 |
岩倉下在地町経由 平日朝2本、土曜朝1本 |
|
高野 | 29 | 国際会館駅〜岩倉下在地町〜岩倉駅〜長谷八幡宮〜岩倉村松 | 平日 |
国際会館駅〜花園橋〜大原方面 | |||
高野 | 19 | 国際会館駅〜花園橋〜神子ヶ渕〜野村別れ〜大原〜石折〜(←新道)〜小出石 | 小出石〜公民館は2022.3.19廃止 |
高野 | 19 | 国際会館駅〜花園橋〜神子ヶ渕〜野村別れ〜大原 | |
高野 | 大原〜石折〜(←新道)〜小出石 | 小出石〜公民館は2022.3.19廃止 | |
高野 | 大原→(新道)→小出石→公民館 |
土曜朝1本 2022.3.19廃止 |
|
国際会館駅〜松ヶ崎・北山方面 | |||
高野 | 45 | 京都駅←四条烏丸←烏丸御池←烏丸今出川←烏丸北大路←野々神町←北山駅←深泥池←幡枝くるすの公園←国際会館駅←岩倉駅←岩倉村松 |
春分の日朝1本 2022.3.19廃止 |
高野 | 46 | 烏丸北大路〜野々神町〜北山駅〜深泥池〜幡枝くるすの公園〜国際会館駅 | 平日 |
高野 | 高野車庫→松ヶ崎海尻町→野々神町→北山駅→深泥池→幡枝くるすの公園→国際会館駅 | 春分の日朝1本 | |
高野 | 高野車庫→高木町→京都コンサートホール→北山駅→植物園北門 |
春分の日朝1本 2022.3.19廃止 |
|
高野 | 高野車庫←高木町←左京区総合庁舎←宝ヶ池公園←国際会館駅 | 休日1本 | |
高野 | 高野車庫〜高野玉岡町〜左京区総合庁舎〜宝ヶ池公園〜国際会館駅 | 休日1往復 | |
江文峠・貴船方面 | |||
高野 | 33 | 叡電貴船口駅〜貴船 | ※2022.4.28までは道路規制のため終点を貴船臨時(三本杉〜梅宮橋間)に短縮 |
高野 | 特33 | 貴船口→叡電貴船口駅→貴船 |
2021.9.18運行開始 朝1本 ※2022.4.28までは道路規制のため終点を貴船臨時(三本杉〜梅宮橋間)に短縮 管理人:貴船口→貴船口駅は叡電代行輸送時の33で乗車 |
高野 | 高野車庫←高木町←烏丸北大路←京都産業大学←市原上野中←貴船口 |
貴船口←貴船口駅←貴船間は2021.9.18実施時刻表から記載無 春分の日1本 2022.3.19廃止 |
|
高野 | 55 | 大原〜野村別れ〜城山〜静原〜市原BT〜(トンネル)〜貴船口 | 土休日3.5往復 |
高野 | 95 | 大原→野村別れ→城山→(新道)→市原→市原上野中→貴船口→鞍馬 |
春分の日1本 管理人:新道経由は19系統台風迂回で乗車 管理人:95系統乗車済 |
比叡山方面 | |||
嵐山 | 51 | 京都駅→四条烏丸→[烏丸御池]→烏丸今出川→出町柳駅→百万遍→銀閣寺道→無動寺→延暦寺BC→東塔→比叡山頂 |
京都駅→銀閣寺道は快速運転(烏丸五条・四条烏丸・烏丸丸太町・烏丸今出川・河原町今出川・出町柳駅・百万遍に停車) 平日1本、土休日2本(春分の日〜12月第1日曜のみ運行) |
嵐山 | 51 | 京都駅←四条烏丸←四条河原町←河原町三条←三条京阪BT←川端丸太町←出町柳駅←百万遍←銀閣寺道←無動寺←東塔←延暦寺BC←比叡山頂 |
百万遍←銀閣寺道は快速運転(無停車) 平日1本、土休日2本(春分の日〜12月第1日曜のみ運行) |
祇園方面 | |||
嵐山 | 86 | 京都駅〜七条京阪〜祇園(←四条京阪←四条河原町←河原町三条/東山三条→岡崎公園美術館・平安神宮→東山三条→)三条京阪 |
循環 京都市バスと共管 2022.3.19運行開始 |
嵐山 | 臨東山 | 京都駅〜七条京阪〜祇園〜東山三条〜百万遍〜高野〜高野橋東詰 | 2022.3.19運行開始 |
高野 | 臨 | 京都駅〜七条京阪〜祇園〜東山三条〜三条京阪 | 多客時のみ運行 |
高野 | 臨 | 京都駅←七条京阪←祇園←四条京阪←三条京阪 | 多客時のみ運行 |
丸太町通経由 | |||
嵐山 | 臨丸太町 | 嵯峨瀬戸川町〜嵯峨嵐山駅〜常盤仲之町〜妙心寺〜烏丸丸太町〜河原町丸太町→川端丸太町 | 2022.3.19運行開始 |
四条河原町〜御池通経由〜嵐山方面 | |||
嵐山 | 62 | 四条河原町(←/四条京阪→三条京阪→)河原町三条〜烏丸御池〜二条駅〜妙心寺〜常盤仲之町〜太秦広隆寺〜有栖川〜角倉町〜阪急嵐山駅BT〜嵯峨小学校〜清滝 | 四条河原町発は朝1本、清滝発は平日朝2本 |
嵐山 | 62 | 四条河原町←河原町三条←烏丸御池←二条駅←妙心寺←常盤仲之町←太秦広隆寺←有栖川←角倉町←阪急嵐山駅BT←嵐山←嵯峨小学校←清滝 |
高架道路経由 土休日朝2本 |
嵐山 | 63 | 四条河原町(←/四条京阪→三条京阪→)河原町三条〜烏丸御池〜二条駅〜妙心寺〜常盤仲之町〜太秦広隆寺〜有栖川〜角倉町〜阪急嵐山駅〜苔寺 | |
嵐山 | 63 | 三条京阪→河原町三条→烏丸御池→二条駅→妙心寺→一の井町→太秦広隆寺→有栖川→角倉町→阪急嵐山駅→苔寺 |
一の井町経由 春分の日朝1本 2022.3.19廃止 |
嵐山 | 65 | 四条河原町(←/四条京阪→三条京阪→)河原町三条〜烏丸御池〜二条駅〜妙心寺〜常盤仲之町〜太秦広隆寺〜有栖川 | 有栖川発は早朝夜、四条河原町発は夜 |
嵐山 | 66 | 四条河原町(←/四条京阪→三条京阪→)河原町三条〜烏丸御池〜二条駅〜妙心寺〜常盤仲之町〜太秦広隆寺〜有栖川〜角倉町〜阪急嵐山駅BT | |
嵐山 | 67 | 三条京阪←四条京阪←四条河原町←河原町三条←烏丸御池←二条駅←妙心寺←常盤仲之町←太秦広隆寺←有栖川←角倉町←嵯峨小学校 | 平日朝1本 |
嵐山 | 四条河原町→四条京阪→三条京阪 |
63・65ループ止 朝 |
|
京都駅〜四条通経由〜嵐山方面 | |||
嵐山 | 72 | 京都駅〜四条烏丸〜西大路四条〜太秦天神川駅〜太秦広隆寺〜有栖川〜角倉町〜阪急嵐山駅BT〜嵯峨小学校〜清滝 | 京都駅発は平日夕、土曜朝夕、休日夕、清滝発は平日朝1本 |
嵐山 | 72 | 京都駅←四条烏丸←西大路四条←太秦天神川駅←太秦広隆寺←有栖川←角倉町←阪急嵐山駅BT←嵐山←嵯峨小学校←清滝 |
高架道路経由 土休日朝1本 |
嵐山 | 快速72 | 京都駅←四条烏丸←西大路四条←太秦天神川駅←太秦広隆寺←有栖川←角倉町←阪急嵐山駅BT←嵯峨小学校←清滝 |
快速(四条烏丸←山ノ内は西大路四条のみ停車) 平日朝1本 |
嵐山 | 73 | 京都駅〜四条烏丸〜西大路四条〜太秦天神川駅〜太秦広隆寺〜有栖川〜角倉町〜阪急嵐山駅〜苔寺 | |
嵐山 | 75 | 京都駅〜四条烏丸〜西大路四条〜太秦天神川駅〜太秦広隆寺〜有栖川 | 京都駅発夜1本、有栖川発早朝1本 |
嵐山 | 76 | 京都駅〜四条烏丸〜西大路四条〜太秦天神川駅〜太秦広隆寺〜有栖川〜角倉町〜阪急嵐山駅BT | |
嵐山 | 快速76 | 京都駅←四条烏丸←西大路四条←太秦天神川駅←太秦広隆寺←有栖川←角倉町←阪急嵐山駅BT |
快速(四条烏丸←山ノ内は西大路四条のみ停車) 平日朝1本 |
嵐山 | 快速77 | 京都駅←四条烏丸←西大路四条←太秦天神川駅←太秦広隆寺←有栖川←角倉町←嵯峨小学校 |
快速(四条烏丸←山ノ内は西大路四条のみ停車) 平日朝1本 2022.3.19廃止 |
京都駅〜五条通経由〜嵐山方面 | |||
嵐山 | 81 | 京都駅←中ノ橋五条←太秦天神川駅←常盤仲之町←嵯峨嵐山駅←角倉町 | 平日朝1本 |
嵐山 | 83 | 京都駅→中ノ橋五条→太秦天神川駅→太秦広隆寺→有栖川→角倉町→阪急嵐山駅→苔寺 | 平日午前 |
嵐山 | 86 | 京都駅→中ノ橋五条→太秦天神川駅→太秦広隆寺→有栖川→角倉町→阪急嵐山駅BT |
平日朝1本 2022.3.19廃止 |
阪急嵐山駅〜清滝・高雄方面 | |||
嵐山 | 90 | 阪急嵐山駅BT←嵐山←嵯峨小学校←(パークウェイ)←西山高雄 |
高架道路経由 春分の日1本 管理人:実証運行で乗車 |
嵐山 | 92 | 阪急嵐山駅BT〜嵯峨小学校〜清滝 | 阪急嵐山駅発は朝夕、清滝発は平日朝夕 |
嵐山 | 92 | 阪急嵐山駅BT←嵐山←嵯峨小学校←清滝 |
高架道路経由 土休日朝夕 |
嵐山 | 94 | 阪急嵐山駅BT〜嵯峨小学校〜大覚寺〜清滝 | 清滝発は平日 |
嵐山 | 94 | 阪急嵐山駅BT←嵐山←嵯峨小学校←大覚寺←清滝 |
高架道路経由 土休日 |
苔寺方面 | |||
嵐山 | 有栖川←嵯峨美術大学←苔寺 | 土曜夜1本 |
<表中の色付について>
・文字色[赤]:臨時系統
・文字色[青]:春分の日のみ運行する系統
・担当欄背景色[緑]:管理人全区間乗車済
・担当欄背景色[黄]:管理人一部区間乗車済
・担当欄背景色[無]:管理人未乗
※同じ道路を走る別系統や上下方向は区別していないため、必ずしも当該系統の両方向に乗車済であることを示すものではありません。