小鳥の巣箱 鉄道バス部門 > バス > 京都バス > リンク(各種サイト・京都バス時刻表)
2021年12月6日修正
駅名 | 停留所名 | 備考 |
---|---|---|
公式サイト | ||
京都バス 公式サイト | ||
京都バス 時刻表 | ||
京都バス 路線図 | ||
京都市交通局 公式サイト | ||
京都市バス・地下鉄ガイド | ||
地下鉄・バス一日券 | ||
観光マップ 地下鉄・バスなび | ||
京都市バス・地下鉄路線図 | ||
市バス ハイパー市バスダイヤ | ||
市バス ポケロケ | ||
西日本JRバス | ||
京阪バス | ||
江若交通 | ||
歩くまち・京都 | ||
路線図・地図 私設サイト | ||
Bus Service Map 京都版 | ||
せわたりのホームページ | ||
けいおん!聖地巡礼マップ ※容量注意19.1MB 映画対応版 旧版 |
||
叡電 叡山本線方面 | ||
★【叡電】出町柳
◆【京阪】出町柳 |
出町柳駅前 - ■ | |
高野車庫 | 高野営業所最寄 | |
★【叡電】修学院 | 修学院駅前 | 京都バスの修学院駅前は、少し離れた川端通上にある。駅に最も近いのは市バスの修学院駅前と同じ位置にある北山通の修学院道だが、早朝1本の大原行のみ。休日1往復の18系統は白川通上の修学院道に停車する。 |
修学院道 | ||
★【叡電】宝ヶ池 | 宝ヶ池 | 宝ヶ池は、川端通と合流した白川通にあり、駅から近い。国際会館駅方面は1つ先の花園橋からの19系統が本数が多い。 |
花園橋 | ||
★【叡電】三宅八幡 | 三宅八幡 | 均一区間外のため、バス1日乗車券の範囲外となる。 |
★【叡電】八瀬比叡山口 | 八瀬駅前 | 均一区間外のため、バス1日乗車券の範囲外となる。駅から少し離れた国道上に停留所がある。 |
大原 | 均一区間外だが、地下鉄・バス1日乗車券は大原まで利用できる。窓口やトイレがあるターミナル。 | |
公民館前 | 小出石行の終点。 | |
朽木学校前 | 春〜秋の土休日朝1往復のみ運行の10系統の終点。江若バスに接続する。 | |
叡電 鞍馬線方面 | ||
★【叡電】八幡前 | 岩倉三宅町 | 京都バスにも八幡前があり、三宅八幡の最寄であるが、駅には隣の岩倉三宅町の方が近い。 |
★【叡電】岩倉 | 岩倉駅前 | 駅から北にしばらく進んだ先の、Aコープのある交差点付近にある。 |
岩倉村松 | ||
岩倉実相院 | ||
●【地下鉄】国際会館 | 国際会館駅前 - ■ | バスターミナルになっており、駅構内の改札外にトイレや売店がある。 |
★【叡電】木野 | 北稜高校前 | 線路沿いの道にある。 |
★【叡電】京都精華大前 | 京都精華大学前 | 駅からは少し遠回りになるため、40系統や52系統に乗るなら木野駅から北稜高校前や一条山へ行く方が便利。 |
★【叡電】二軒茶屋 | 二軒茶屋 | 鞍馬街道に出たところにある。駅は「にけんちゃや」だが、停留所は「にけんぢゃや」と濁る。 |
京都産業大学前 | 道路に面した大学の構内にターミナルがあり、東側の市バス乗場の近くにトイレがある。 | |
●【地下鉄】北大路 | 北大路バスターミナル - ■ - ★ | 駅直結のバスターミナルで、市バスの案内所がある。市バス烏丸営業所が隣接。烏丸北大路は北大路駅近接の交差点で、東側と南側の路上に停留所が点在する。 |
烏丸北大路 - ■ | ||
★【叡電】市原 | 市原駅前 | 市原駅前は、南側の出入口から鞍馬街道に出たところにある。鞍馬方面に少し進んだ、鞍馬街道の交差点の東側には、ターミナルがある市原があり、55系統はここに停車する。交差点を二の瀬方面に進んだところには市原上野中があり、市原と同じ停留所の扱いとなっている。32系統はターミナルには寄らず、こちらに停車する。 |
市原 | ||
市原上野中 | ||
城山 | 34系統の終点。 | |
★【叡電】二ノ瀬 | 二の瀬 | 駅の北側の出入口から鞍馬川を渡り、二ノ瀬の集落の中を通りに出たところにある。駅名は「二ノ瀬」だが、停留所名は「二の瀬」と表記が異なる。 |
★【叡電】貴船口 | 貴船口 | 52系統などが発着する貴船口は、駅の南側、鞍馬方面と貴船神社方面が分岐する手前にある。貴船に向かう33系統は、駅を出てすぐの貴船口駅前発着。2020〜2021年の叡電代行輸送時は、両停留所とも鞍馬小学校の前に移設していた。 |
貴船口駅前 | ||
貴船 | 33系統の終点。2021年夏以降、道路状況により、梅宮橋の手前の貴船臨時で折返しとなっている。 | |
★【叡電】鞍馬 | 鞍馬 | 駅前広場を出たところにある。 |
鞍馬温泉 | 52系統の終点。 | |
広河原 | 32系統の終点。 | |
比叡山方面 | ||
比叡山頂 | 冬期運休の51系統の終点。平日1往復、休日2往復。 | |
四条河原町〜三条京阪ループ | ||
▲【阪急】京都河原町 | 四条河原町 - ■ - ★ | |
◆【京阪】祇園四条 | 四条京阪前 | |
◆【京阪】三条
●【地下鉄】三条京阪 |
三条京阪前 - ■ - ★ | |
河原町三条 - ■ | ||
60番台ルート | ||
●【地下鉄】烏丸御池 | 烏丸御池 | |
●【地下鉄】二条
■【JR】二条 |
二条駅前 | |
■【JR】円町 | 西ノ京円町 | |
■【JR】花園 | 花園駅前 | |
70番台ルート | ||
●【地下鉄】京都
■【JR】京都 |
京都駅前 - ■ - ★ | |
●【地下鉄】四条
▲【阪急】烏丸 |
四条烏丸 - ■ | |
▲【阪急】西院
◎【嵐電】西院 |
西大路四条 | |
●【地下鉄】太秦天神川
◎【嵐電】嵐電天神川 ◎【嵐電】蚕ノ社 |
太秦天神川駅前 - ■ | |
嵐山方面 | ||
◎【嵐電】帷子ノ辻 | 帷子ノ辻 | |
◎【嵐電】有栖川 | 有栖川 | 京都バス本社・嵐山営業所最寄。有栖川駅には1つ隣の生田口の方が近い。 |
▲【阪急】嵐山 | 阪急嵐山駅前 - ■ | |
苔寺 | ||
清滝 |
<社局記号>
★:叡山電鉄(叡電)
◆:京阪電気鉄道
●:京都市交通局(地下鉄)
▲:阪急電鉄
■:JR西日本
◎:京福電気鉄道(嵐電)