小鳥の巣箱 鉄道バス部門 鉄道 路線一覧 > 上下分離区間

上下分離区間

2023.4.1.現在

<鉄道事業の種類>
 鉄道事業は、その事業形態により3種類に区分されている。

第1種鉄道事業
 自己所有の施設を使用して運送を行うもの。
 同時に、第2種鉄道事業者に施設を使用させることができる。

第2種鉄道事業
 第1種・第3種鉄道事業者の施設を使用して運送を行うもの。

第3種鉄道事業
 施設を建設して第1種鉄道事業者に譲渡するもの。
 または、施設を所有し、第2種鉄道事業者に使用させるもの。

 鉄道は、施設を自ら所有して運送を行う形態(第1種鉄道事業)が一般的だが、鉄道事業者にかかる負担が大きく、それを軽減するために、施設所有者と運送者を分離する、いわゆる上下分離の形をとる場合が増えてきた。これを区分し、定義付けているのが、鉄道事業法に定める第2種鉄道事業である。施設所有者が第3種鉄道事業者である場合は、利用者に対しては第2種鉄道事業者しか営業しないため、複数の鉄道会社が絡んでいることを意識することはあまりないが、施設所有者が第1種鉄道事業者である場合は、両者とも営業していることが多く、利用者にとっても多少複雑になっていることがある。運賃体系や運行形態は、それぞれの区間の実態に合わせ、様々なパターンが存在している。
 なお、軌道には鉄道事業のような種別による区分は無いが、一部で鉄道事業と同様に上下分離の形をとっている。「軌道運送」が第2種、「軌道整備」が第3種にあたる。

<上下分離区間一覧>
 上下分離区間について、種別ごとの事業者名・線名および特記事項を記した。
 線名等の表記は、原則として鉄道要覧の表記に従っている。
 種別の後の「★」は、筆者が当該線区として扱っていることを示す。

西4丁目〜すすきの(1条線・山鼻線・山鼻西線)
西4丁目〜すすきの(都心線)
【軌道運送】★札幌市交通事業振興公社 1条線・山鼻線・山鼻西線・都心線
【軌道整備】札幌市 1条線・山鼻線・山鼻西線・都心線
※2020.4.1.上下分離。

目時〜青森
【第2種】★青い森鉄道 青い森鉄道線
【第3種】青森県 青い森鉄道線

会津川口〜只見
【第2種】★JR東日本 只見線
【第3種】福島県 只見線
※2022.10.1.上下分離。

京成高砂〜小室
【第2種】★京成電鉄 成田スカイアクセス線
【第1種】★北総鉄道 北総線

小室〜印旛日本医大
【第2種】★北総鉄道 北総線
【第2種】★京成電鉄 成田スカイアクセス線
【第3種】千葉ニュータウン鉄道 北総線

印旛日本医大〜成田空港高速鉄道線接続点
【第2種】★京成電鉄 成田スカイアクセス線
【第3種】成田高速鉄道アクセス 成田高速鉄道アクセス線
※成田空港高速鉄道線接続点は、成田高速鉄道アクセスと成田空港高速鉄道の境界で、施設は無い。

成田高速鉄道アクセス線接続点〜成田空港
【第2種】★京成電鉄 成田スカイアクセス線
【第3種】成田空港高速鉄道 成田空港高速鉄道線
※成田高速鉄道アクセス線接続点は、成田高速鉄道アクセスと成田空港高速鉄道の境界で、施設は無い。
※接続点〜空港第2ビル〜成田空港は、京成電鉄本線と線路共用の二重戸籍。

駒井野分岐部(信)〜成田空港
【第2種】★京成電鉄 本線
【第3種】成田空港高速鉄道 成田空港高速鉄道線
※接続点〜空港第2ビル〜成田空港は、京成電鉄成田スカイアクセス線と線路共用の二重戸籍。

成田線分岐点(信)〜成田空港
【第2種】★JR東日本 成田線
【第3種】成田空港高速鉄道 成田空港高速鉄道線

長津田〜こどもの国
【第2種】★東京急行電鉄 こどもの国線
【第3種】横浜高速鉄道 こどもの国線
※第3種鉄道事業者である横浜高速鉄道の名称が、案内や各駅の表示等に使用されている。他の第3種鉄道事業者には見られない珍しい例。

目黒〜白金高輪
【第1種】★東京地下鉄 南北線
【第2種】★東京都 三田線
※両事業者とも自社列車を運行している。施設のほぼ全てを共通で使用。共通乗車の取り扱いがされており、いずれの事業者の乗車券でも両事業者の列車に乗車できる。線路共用の二重戸籍として、事業者ごとに別々の線区として扱うことにした。

丸の内〜西町
【軌道運送】★富山地方鉄道 富山都心線
【軌道整備】富山市 富山都心線

富山駅〜支線接続点
【軌道運送】★富山地方鉄道 富山駅南北接続線
【軌道整備】富山市 富山駅南北接続線

富山駅〜奥田中学校前
【軌道運送】★富山地方鉄道 富山港線
【軌道整備】富山市 富山港線
※2015.12.7.上下分離。

七尾〜和倉温泉
【第1種】★JR西日本 七尾線
【第2種】★のと鉄道 七尾線
※JR西日本は津幡方面からの特急、のと鉄道は七尾始発穴水方面の普通を運行。のと鉄道列車は運賃車内収受のワンマンで、七尾駅は別改札、和倉温泉駅は特急発着時のみJR西日本が改札し、のと鉄道列車発着時は改札口を開放。この区間は、のと鉄道列車がJR西日本の普通列車としての役割も兼ねており、徳田方面からの各種JR乗車券も有効だが、七尾〜和倉温泉のみ乗車の場合はのと鉄道の乗車券となる(整理券による車内支払いも可能)。両事業者がそれぞれ別個に営業している実態から、事業者ごとに別々の線区として扱うことにした。

和倉温泉〜穴水
【第2種】★のと鉄道 七尾線
【第3種】JR西日本 七尾線

常滑〜中部国際空港
【第2種】★名古屋鉄道 空港線
【第3種】中部国際空港連絡鉄道 空港線

上飯田〜味鋺
【第2種】★名古屋鉄道 小牧線
【第3種】上飯田連絡線 上飯田連絡線

平安通〜上飯田
【第2種】★名古屋市 上飯田線
【第3種】上飯田連絡線 上飯田連絡線

勝川〜枇杷島
【第2種】★東海交通事業 城北線
【第1種】JR東海 城北線
※JR東海が第1種鉄道事業者だが、JR東海は自社運行列車の設定がなく、もっぱら東海交通事業の路線として営業している。そのため、JR東海を第3種鉄道事業者相当とみなし、東海交通事業の線区として扱うことにした。

桑名〜揖斐
【第2種】★養老鉄道 養老線
【第3種】養老線管理機構 養老線
※2018.1.1.第3種鉄道事業者を近畿日本鉄道から養老線管理機構に変更。

伊賀上野〜伊賀神戸
【第2種】★伊賀鉄道 伊賀線
【第3種】伊賀市 伊賀線
※2017.4.1.第3種鉄道事業者を近畿日本鉄道から伊賀市に変更。

あすなろう四日市〜内部
【第2種】★四日市あすなろう鉄道 内部線
【第3種】四日市市 内部線

日永〜西日野
【第2種】★四日市あすなろう鉄道 八王子線
【第3種】四日市市 八王子線

貴生川〜信楽
【第2種】★信楽高原鐵道 信楽線
【第3種】甲賀市 信楽線

御陵〜三条京阪
【第2種】★京都市 東西線
【第3種】京都高速鉄道 東西線
※京都高速鉄道解散に伴い、2009.4.1.付で京都市に譲渡、京都市の第1種鉄道事業に変更。

トロッコ嵯峨〜トロッコ亀岡
【第2種】★嵯峨野観光鉄道 嵯峨野観光線
【第1種】JR西日本 山陰線
※JR西日本は、嵯峨嵐山〜馬堀間旧線の第1種鉄道事業者となっており、自社運行列車の設定はない。トロッコ嵯峨〜トロッコ嵐山間で、JR西日本山陰線(新線)の下り線と線路を共有している。もっぱら嵯峨野観光鉄道の独立した路線として営業しているため、JR西日本を第3種鉄道事業者相当とみなし、嵯峨野観光鉄道の線区として扱うことにした。

宮津〜福知山
【第2種】★京都丹後鉄道 宮福線
【第3種】北近畿タンゴ鉄道 宮福線
※北近畿タンゴ鉄道は、2015.4.1に上下分離でWILLER TRAINSに経営を移管し、第3種鉄道事業者となった。WILLER TRAINSは、鉄道事業者としての通称として「京都丹後鉄道」を使用しており、当サイトでもこの通称を事業者名として採用している。

西舞鶴〜宮津
【第2種】★京都丹後鉄道 宮舞線
【第3種】北近畿タンゴ鉄道 宮津線
※北近畿タンゴ鉄道は、2015.4.1に上下分離でWILLER TRAINSに経営を移管し、第3種鉄道事業者となった。WILLER TRAINSは、鉄道事業者としての愛称として「京都丹後鉄道」を使用しており、当サイトでもこの愛称名を事業者名として採用している。
※宮舞線の正式名称は宮津線。

宮津〜豊岡
【第2種】★京都丹後鉄道 宮豊線
【第3種】北近畿タンゴ鉄道 宮津線
※北近畿タンゴ鉄道は、2015.4.1に上下分離でWILLER TRAINSに経営を移管し、第3種鉄道事業者となった。WILLER TRAINSは、鉄道事業者としての愛称として「京都丹後鉄道」を使用しており、当サイトでもこの愛称名を事業者名として採用している。
※宮豊線の正式名称は宮津線。

生駒〜学研奈良登美ヶ丘
【第2種】★近畿日本鉄道 けいはんな線
【第3種】奈良生駒高速鉄道 けいはんな線

京橋〜尼崎
【第2種】★JR西日本 JR東西線
【第3種】関西高速鉄道 JR東西線

新大阪〜久宝寺
【第2種】★JR西日本 おおさか東線
【第3種】大阪外環状鉄道 おおさか東線

りんくうタウン〜関西空港
【第2種】★JR西日本 関西空港線
【第2種】★南海電気鉄道 空港線
【第3種】新関西国際空港 空港連絡鉄道線
※JR西日本と南海がそれぞれ自社列車を運行している。りんくうタウン駅は改札を含めて施設を共通で使用するが、関西空港駅は改札・ホームとも完全に分離されている。共通乗車等の扱いはなく、JRの乗車券で南海の列車に乗車すること等はできない。それぞれ独立して営業している実態を考慮し、事業者ごとに別々の線区として扱うことにした。

県社分界点〜和歌山港
【第2種】★南海電気鉄道 和歌山港線
【第3種】和歌山県 和歌山港線
※県社分界点は、停車場ではなく、所有者・免許区分の境界点(2005.11.27廃止の久保町駅)。

大阪港〜コスモスクエア
【第2種】★大阪市高速電気軌道 中央線
【第3種】大阪港トランスポートシステム 中央線

コスモスクエア〜トレードセンター前
【第2種】★大阪市高速電気軌道 南港ポートタウン線
【第3種】大阪港トランスポートシステム 南港ポートタウン線

中之島〜天満橋
【第2種】★京阪電気鉄道 中之島線
【第3種】中之島高速鉄道 中之島線

西九条〜大阪難波
【第2種】★阪神電気鉄道 阪神なんば線
【第3種】西大阪高速鉄道 西大阪延伸線

神戸三宮〜新開地
【第2種】★阪急電鉄 神戸高速線
【第3種】神戸高速鉄道 東西線
※阪急電鉄が自社列車を運行。山陽電気鉄道の第2種免許廃止により阪急単独区間となったため、阪急電鉄の線区として扱うことにした。
※高速神戸〜新開地は、阪神電気鉄道神戸高速線と線路共用の二重戸籍。

元町〜西代
【第2種】★阪神電気鉄道 神戸高速線
【第3種】神戸高速鉄道 東西線
※阪神電気鉄道が自社列車を運行。阪急電鉄・山陽電気鉄道の第2種免許廃止により阪神単独区間となったため、阪神電気鉄道の線区として扱うことにした。
※高速神戸〜新開地は、阪急電鉄神戸高速線と線路共用の二重戸籍。

新開地〜湊川
【第2種】★神戸電鉄 神戸高速線
【第3種】神戸高速鉄道 南北線
※神戸電鉄が自社列車を運行。神戸電鉄単独区間であるため、神戸電鉄の線区として扱うことにした。

新神戸〜谷上
【第2種】★北神急行電鉄 北神線
【第3種】神戸高速鉄道 北神線
※神戸市交通局への移管に伴い、2020.6.1.より神戸市交通局の第1種となった。

郡家〜若桜町若桜線接続点
【第2種】★若桜鉄道 若桜線
【第3種】八頭町 若桜線
※キロ程=16.5。若桜町との接続点は丹比〜若桜間。

八頭町若桜線接続点〜若桜
【第2種】★若桜鉄道 若桜線
【第3種】若桜町 若桜線
※キロ程=2.7。八頭町との接続点は丹比〜若桜間。

総社〜清音
【第1種】★JR西日本 伯備線
【第2種】★井原鉄道 井原線
※JR西日本・井原鉄道とも自社列車を運行する。駅施設は分離されており、それぞれ独立した路線として営業。共通乗車等の取り扱いはない。営業の実態を考慮し、事業者ごとに別々の線区として扱うことにした。

九州鉄道記念館〜関門海峡めかり
【第2種】★平成筑豊鉄道 門司港レトロ観光線
【第3種】北九州市 門司港レトロ観光線

黒崎駅前〜熊西
【第2種】★筑豊電気鉄道
【第3種】西日本鉄道 北九州線
※2015.3.1より筑豊電気鉄道の第1種となった。

山麓〜山上
【第2種】★皿倉登山鉄道
【第3種】北九州市

江北〜諫早
【第2種】★JR九州 長崎本線
【第3種】佐賀・長崎鉄道管理センター 長崎本線
※2022.9.23.上下分離。

立野〜高森
【第2種】★南阿蘇鉄道 高森線
【第3種】南阿蘇鉄道管理機構
※2023.4.1.上下分離。

区間省略
【第2種】日本貨物鉄道 各線
【第1種】JR旅客各社 各線
【第1種】愛知環状鉄道(2010.4.1廃止)
【第3種】青森県
【第1種】伊勢鉄道(2016.4.1廃止)
【第1種】アイジーアールいわて銀河鉄道
【第3種】大阪外環状鉄道
【第1種】しなの鉄道
【第1種】えちごトキめき鉄道
【第1種】あいの風とやま鉄道
【第1種】IRいしかわ鉄道
【第1種】名古屋臨海高速鉄道
【第1種】肥薩おれんじ鉄道
【第1種】道南いさりび鉄道
※JR貨物の第2種鉄道事業区間は全国に多数存在している。旅客列車を運行しない鉄道会社であることもあり、乗りつぶしを進める上ではあまり重要ではないと判断し、具体的な区間は省略する。

小鳥の巣箱 日本の鉄道路線一覧Top